柏市解体工事

来週はクリスマスですね🎄
今年は24日(火)25日(水)と平日なので今週末クリスマス行事などをされる方が多いんでしょうか?🙄
今週末の方も、当日の方も素敵なクリスマスをお過ごしください🎅
さて、今回は柏市で行われた解体工事をご紹介させていただきます🙋♀️

木造瓦、亜鉛メッキ合板葺2階建、約22坪の建物です🏠
それでは解体に進んでいきましょう!

掃き出し窓は窓枠を取りはずし、廃材を運び出しやすいようにします。


こちらは養生をするために足場を組んでいる様子です👀
建物全体を覆えるように屋根の高さまでしっかりと組んでいきます!

養生はこのようにしっかりと全体を覆います!


こちらは内装解体の様子です。
壁、床、天井等は手作業で解体をしていきます💪
出た廃材は品目ごとに分別しておき、処分場に持っていきやすいようにしておきます!

こちらは重機解体の様子です。
手前側半分がすでになくなっているのがわかります🙄
重機が入ると形がどんどん変わっていくので一番見ごたえがあるかと思います👀

別の角度から見るとこんな感じです!
重機を使ってどんどん作業を進めていきます👷♂️

こちらの写真は出た廃材を積込みしている様子です。
木材の写真に少し写っていますが、重機で釣り上げた木材を荷台で受け取けとり、周りを板のような木材で囲い落ちることのないようにしっかりと積み込んでいきます💪

こちらは基礎解体の様子です🙄
建物がなくなったあとは基礎部分を解体していきます。
解体工事の中でも一番振動が感じやすいのが基礎部分の解体ですので、丁寧に作業を行っていきます!

こちらはコンクリートを積込みしている様子です。
廃材はマニフェストを使ってしっかりと分別しそれぞの処分場へと運んでいきます🚚

基礎部分の解体が終わったら工事もあと少しです🔨
建物の周りを囲っていたフェンスやブロックを撤去していきます!


整地をし、このようになったら工事完了です✨
今回も安全に終えることができました🙆♀️
