鎌ケ谷市解体工事

3月も残りわずかになり春らしい🌺というより暑い(;”∀”)と感じる日が多くなって来ました🌞
日中、暑いと思っても夜はまだ風が冷たく服装選びメチャクチャ悩みませんか?
私だけなのかなぁ。。。(;´・ω・)
悩まずに解体工事をご紹介したいと思います🙋♀️


木造ルーフィング・亜鉛メッキ鋼板葺2階建、約30坪の建物です🏡
またまた聞きなれない言葉が出てきました😲
ルーフィングとは・・・屋根本体の下に敷くもので屋根に設置する防水シートと言えばイメージしやすいかと思います(´ー`)
それでは工事の様子を見ていきましょう😊



足場を組んで仮設養生を設置していきます。
建物を覆っている様子が見られますね👀



屋根材を手作業で剝がしていきます。
屋根の付着物も綺麗に取り除いていきます( •̀ ω •́ )✧



内装解体の様子です🔨
内装も手作業で剝がしていきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ





内装解体が終わり重機解体になります。
重機が入り一気に解体が進んでいきます🦾
廃材を積み込んで処分場へ運びます🚛

基礎部分も取り除いていきます🚧



整地をして完了です🙋♀️
今回も安全に終えることが出来ましたヾ(≧▽≦*)o
